buildエコノミー 様 のコメント

お題 東大に裏口入学させてもらったアホ山君が「僕は頭がいいのかもしれない」と思った理由
回答

これは期待の痛み

コメント

「頭がいい→頭が痛む」は、1週間かけたとわかってまだ面白いと思える発想ではない気がします。短いボケになることを最優先するより、どれだけ長くなっても最初の発想を大事にした方が良いかも知れません

お題 東大に裏口入学させてもらったアホ山君が「僕は頭がいいのかもしれない」と思った理由
回答

自分は東大でひとつも単位を取れていないがバカ川くんはアホアホ大学でひとつも単位を取れていないから

コメント

やっちゃいけないことをあえて全部やるボケ(あえてじゃなければすみませんが)って、いくらでも逃げられる匿名でやられてもどうなのだろうと感じてしまいます

お題 東大に裏口入学させてもらったアホ山君が「僕は頭がいいのかもしれない」と思った理由
回答

一応理三は避けた

コメント

「一応」と書くのが非常に言い訳っぽくて嫌いです(強い言葉で申し訳ない)。お題に書いてあることをただ説明するだけで面白くなるには、よほど作る側が気を使わないと難しいです

お題 東大に裏口入学させてもらったアホ山君が「僕は頭がいいのかもしれない」と思った理由
回答

職員が東大の鍵閉めるところ見た

コメント

状況とお題の距離感がつかず離れずとても好きなバランスでした。僕としても学校の門が閉まるのってとても特別な行為の感じがあります

お題 東大に裏口入学させてもらったアホ山君が「僕は頭がいいのかもしれない」と思った理由
回答

指組んで拍手するとパクパクいう

コメント

小学生が絶対見つけるやつ。それだけと言ってしまうのは良くないかも知れませんが、お題に良い意味で邪魔されずこれを持って来れたなら面白いです

お題 東大に裏口入学させてもらったアホ山君が「僕は頭がいいのかもしれない」と思った理由
回答

ズボンの山から東大生の声が聞こえてきた

コメント

ただアホっぽいなーという場面を切り取っただけなのですが、面白かったです。あと何故か昭和の匂いがします

お題 「え、それ私に頼んでる!?」おばさんが驚愕した、とんでもない頼まれごと
回答

警察の者です。二階を全面的に明け渡してもらえますか?

コメント

警察の者ですで始まるのは好きですが、全体的にリアルなのかとんでもないのかが半端な印象が強かったです